8/28、レッスンノート。
難しい箇所を弾きこなすために、ブラッシュアップのポイント
6/25
シンプルなコード進行に、綺麗なメロディを盛り込んでいる間奏。フレット上の動きが大きくなるところでもあり、結構難しい。
4/25。どのパートも難しくてハイライト。
4/10。イントロの2周目。
単なる繰り返しかと思いきや、トップノートの動きが加えられ、小さな変化が入っている。
また、「Emの暗さを薄めるために7thを入れたんじゃないか」等々、アレンジの研究も行う。
ギターが弾きたい、というよりも、AcousphereのTime After Timeが弾きたい。
この心地良さの秘密は一体何なんだ。