4弦バンジョー・青木研

バンジョーソロ「アルハンブラの思い出」

(10m29s〜)

クラシックギターのトレモロ奏法を、ピック一枚でやってのけているらしい。
そんなこと出来るのか??
動画見ても信じられない…。

バンジョーには、5弦バンジョーと4弦バンジョーの2種類がある。
5弦バンジョーは、魔女の爪みたいなピックを3本の指に付けて爪弾く。
4弦バンジョーは、ギターと同じようなピックでかき鳴らす。(4弦バンジョーは、むしろマンドリンの親戚らしい)

上記はテクニックの話で、バンジョーという楽器の魅力を引き出しているなあと思うのはこっち。
長いネックを低音域から高音域まで動き回り、ダイナミックでノリの良い音を作り出している。

バンジョーソロ「なんとかミシシッピ」(早口で聞き取れず)

(52s〜)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です