James Hill × バンジョー

独特な奏法を開拓し続けるJames Hill。 尊敬するウクレレプレイヤーの一人。 バンジョーのクロウハンマー奏法を取り入れた曲。 奏法一つでこんなにも音が変わるとは。

友人とバンジョー祭りへ。 バンジョー自体にも4弦、5弦と2種類あるし、奏法も様々。 そんないろんなプレイヤーが集まるライブで、バンジョー素人でもいろんな演奏が楽しめた。 James Hillがバンジョーの奏法を取り入れているとは聞いていたのだけれど、この機会にようやくオリジナルの奏法を見つけることが出来た。 こちらがオリジナル、バンジョーのクロウハンマー奏法(右側)。昔ながらの奏法らしい。

演奏の方法はと言うと、

中指もしくは人差し指のつめ側で弦を叩くように鳴らした後、半拍置いて再び中指もしくは人差し指のつめ側で弦を叩くように鳴らし5弦を親指ではじきます。 Pipers Caffe

動画だとこれが分かりやすい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です