新しいウクレレ

友人から使わなくなったウクレレを譲ってもらう。
トダ・ギターズのウクレレ。

このウクレレの秘密は、いずれしっかり研究したいけれど、とりあえず日記。

「自分の一本」

「いつか自分の一本に絶対出会えますよ」と、キワヤ商会の方がニコニコとそう言っていたことが忘れられない。
どこかの店で一目惚れすんのかなー、と思いつつ、でも俺は衝動買いしないしなー、なんて、具体的な想像が出来ずにいた。

「お、このウクレレは!」と思ったのは、響板を備えたAncestor’s Ukulele。
でも、そう思ったのはウクレレマガジンを読んでるときだったし、そのまま実物に出会う機会もなく。

どこかの店で買うということばかり考えていたけれど、こんな風に、友人から譲り受ける、なんていうことも起こるんだなあ。
ちなみに、買い戻したくなったら応じる約束もしているので、これが「自分の一本」になるかどうかは、今の段階では全然分かんない。

予想外のいろいろ

まず、このタイミング。
いつか、職人さんの作ったウクレレを持ってみたいとは思っていたけれど、
4月に今のウクレレにピックアップを付けてからは、新しいウクレレを購入する気持ちは消えていた。
まさか、このタイミングで職人さんのウクレレを手にするとはなあ。

コンサートでLowG、というのも予想外。
自分で買うなら、間違いなくテナーのHighGである。
仮にLowG=低音が欲しくなったら、ギターに移行してしまうつもりでいたし。

また、偶然にも、今取り組んでいるIsn’t She LovelyはLowG向けアレンジである。
明日のミュージックパーティが早速の初陣だ。

この予想外は大事にしたい。
今までのウクレレでは今までのアプローチを深めていき、トダギターズでは今までと違うことをやっていきたい。

 

譲ってくれた友人に感謝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です